採点管理試験(スケーティングシステム)って複雑~

採点管理試験を受けるため、京都に行ってきました✨

試験というよりスケーティングシステムを理解する会って感じで😅😅😅

テストというより問題解いて、わからないところ聞いて、スケーティングシステムを理解して帰ったって感じです✏️✏️✏️💦💦💦

こ、これは…試験でもテストでもないですね😂👍

 

スケーティングシステム💡✨

複数のジャッジの先生が順位法で出してくれた採点を公平に順位に反映する複雑な方法で🧐

よくできてるなぁと感心します🍀🍀🍀

 

数字に弱い私は🥵みんなに置いて行かれまいと🙆‍♀️

事前にしっかり勉強していきました😅

 

しかし💦これが間違ってた😭😭😭

 

会場に行くまでの道中、新幹線の中で必死にスケーティング方法を勉強していたのですが✏️

なんと、、、スケーティング方法には表計算法と置換法とあり‼️

私は逆の置換法を教えてもらうものだと思い、必死に頭に叩き込んだんですね〜👍

しかしながらJCFは表計算法の方を採用しており、もう頭パニックです🤯🤯🤯

余計こんがらがって理解に苦しみ😩やっと慣れてきたころに最終問題😭

 

案の定、一番最後に終わって恥ずかしい💦💦💦

 

バカ丸出し。。。😖

 

詰めが甘い性格と正確な処理が苦手でいつも適当な性格がバレバレ😖

 

あー、もう、情けない😭😭😭😭😭

 

久しぶりに落ち込みました🥺

 

でも、競技会の順位の正確性は絶対に間違ってはいけないですから🍀🍀🍀

スケーティングシステムの理解は必要です‼️

 

結局いつもパソコンのソフトが計算してくれてるんですけど😅

 

今まで競技会の順位みてて、なんで?って思うことがあったのですが、なるほど💡納得💡って思う一日でした👌

 

 

これから、徐々にジャッジのできる体制をとっていきます👍✨✨✨

 

社交ダンス界がますます発展して競技会を楽しんでくれる人口が増えることを心から願います🌈🌈🌈

そのための土台作りになる一歩を踏み出したつもりです🥰笑